マクラメの基礎知識

「マクラメ」と聞くと、どのようなイメージが浮かびますか?あまり、パッと浮かばないという方が多いかと思いますが、近年ではミサンガやヘンプアクセサリーとして多くの方を魅了しています。マクラメアクセサリーは近年流行したのではなく、中世時代にまで遡ります。マクラメの歴史をたどり、その魅力に触れてみませんか?素生家(すごうや)で開催しているマクラメ教室で素敵なアクセサリーを作りましょう。

マクラメのはじまりは中世ヨーロッパ

マクラメのはじまりは中世ヨーロッパ

アクセサリーで用いられるマクラメ編みは、中世の7~8世紀にイスラム文化圏ではじまったといわれています。イスラム文化圏では、ラクダの鞍や袋の飾り房にマクラメ編みを使用していたようです。

イスラム文化圏発祥のマクラメ編みは、その後ヨーロッパへと広まり、それぞれの文化に合わせた発展をみせます。寺院や僧侶の衣服、房飾りとして広まっていきました。

日本へはこうして広まった!

日本へはこうして広まった!

ヨーロッパからどんどん世界各国にマクラメ編みが伝わり、日本にも名が知れるようになります。初めは聖武天皇の結び紐として用いられていましたが、後々鎧や馬の鞍などに使用されるようになりました。

現在でいえば、携帯ストラップやミサンガなどにマクラメ編みが用いられています。何気なく手に取ったアイテムにマクラメ編みが施されている事に気づかない方は多いかもしれませんが、実は様々なアイテムに用いられているのです。

糸があればご自分でもマクラメ編みができますし、マクラメ教室に通う事で初心者でも楽しくマクラメの魅力が味わえます。

兵庫県にある素生家(すごうや)では、マクラメアクセサリー教室を開催しております。マクラメアクセサリーをご自分で作りたいとお考えの方は、ぜひご利用ください。初心者の方でもプロが丁寧に指導致します。天然石を用いたマクラメ編みネックレスは、世界に1つだけのオリジナルアクセサリーになります。料金は受講料+天然石になります。マクラメ教室に参加したいとお考えの方のご利用をお待ちしております。


兵庫県姫路市でカウンセリングなら【素生家】概要

名称 くらしの総合研究所 素生家
所在地 〒671-2243 兵庫県姫路市菅生台190
URL http://sugouya.jimdo.com
説明 兵庫県姫路市にある素生家では、カウンセリングやチャネリングセッション・セミナー、数秘術などを通して魂と向き合い、素直に生きていく事をサポートしております。マクラメスクール・マクラメワークショップも開催しており、初心者から上級者までご参加いただけますので、お気軽にお問い合わせください。
日本
都道府県 兵庫県
市区町村 姫路市